Aokijima

80歳になった「ねえちゃ」と、その里の記録です

台風10号

大型の台風10号は、岩手県大船渡市付近に上陸して、東北北部や北海道を暴風域に巻き込みながら北上しています。

台風が東北地方の太平洋側に上陸したのは、昭和26年に気象庁が統計を取り始めてから初めてのこと、というのですから驚きです。

いまの状態は、中心気圧は970ヘクトパスカル、最大風速30メートル、最大瞬間風速は45メートル。

中心の北東側220キロ以内と、南西側110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いているといいますから、まだまだ油断大敵のようです。

今回の台風はまるで目的のない徘徊者のような、異様な道のりをたどっています。

長野でも朝から雨が降り続いていましたが、午後3時半ころには止んで陽が差すようになりました。

おかげでねえちゃは、諦めかけていた散歩に出かけることができました。

女の子発見

長野県小谷村で27日から行方不明になっていた小1の女の子は、残念ながら心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。

警察や消防150人態勢で朝から捜索を再開したところ、家から1キロ以上離れた川で沈んでいるのが見つかったそうです。

川の合流地点付近だったということで、「深みにはまってしまったんだろうかね」とねえちゃ。

ご両親やおじいさん、おばあさんの気持ちを思うと、他人ごとではなさそうです。

女の子行方不明

長野県小谷村の祖父母の家に家族で遊びに来ていた小1の町田莉菜さん(7)が、行方不明になっているというニュースを観て、ねえちゃはとても心配しています。

莉菜さんは松本から祖父母の家に家族で遊びに来ていて、27日の昼ごろ、地域の祭りの準備に出かけた母親らを追いかけて1人で家を出たあと行方がわからなくなったとのこと。

祖父母の家から300メートルほど離れた橋の近くの草むらで、莉菜さんのサンダルが見つかったということで、警察は近くの山に迷い込んだ可能性があるとみて捜索しているそうです。

ねえちゃも最近は、本人は散歩と思っていても自分の居るところが分からなくなって徘徊し、周りをヒヤヒヤさせることがときどきあります。

このニュースが放映されるたびに、「早く見つかればいいね」と自分のことのようにつぶやいています。

 

 

365歩のマーチ

NHKの懐メロの番組で「365歩のマーチ」の演奏がはじまると、ねえちゃは「久しぶり、水前寺清子」と、珍しく興奮してテレビの前に身を乗り出してきました。

高度経済成長期の1968(昭和43)年に発売された水前寺の23枚目のシングル。

題名の通り一日一歩ずつ歩み続ける人生を励ます軽快なマーチ(行進曲)です。

右上がりの自信に満ちた時代にぴったりハマったのか、累計100万枚を越えるミリオンセラーになりました。

ねえちゃにとっても、子育て真っただ中の、忙しく、後ろなんか振り返っていられない活力に富んだ時代だったのでしょう。

でも、春日八郎、島倉千代子など、ねえちゃが親しんでいた歌手たちは次々に鬼籍に入り、代わりに若い歌手たちが歌っているのが、なんとなく淋しそうでもありました。

長寿県

最近、長野県は日本一の長寿県として知られるようになってきました。

でも、数十年前はむしろ寿命が短い県とされていました。

野沢菜などの漬物、塩漬けの魚類、それに信州みそたっぷりの味噌汁……。

塩分がすこぶる多くて、タンパク質や野菜が少ない。そんな食生活が災いして、脳卒中胃がんなどで亡くなる人たちが多かったのです。

危機感をいだいて、県をあげて、食生活実態調査、減塩運動などを20年以上にわたって続けられて来ました。

そうした地道な取り組みが実って、いまの長寿県をつくり上げたのです。

長野県は海こそありませんが、さまざまな野菜や果物、川魚など、食べるものは豊富。もちろん、自然環境も最高です。

そんな中で生きがいをもって暮らしていれば、長寿県たるのも当たり前、という気もします。

松代温泉

「いちどゆっくり浸かってみたい」と、ねえちゃとしばしば話しているのが、真田藩十万石の城下町で知られる松代にある松代温泉です。

源泉温度は45.2℃。お湯の色は味噌汁のような色合いで、底が見えないほど。加水や加温、循環ろ過式は一切なしという、源泉掛け流し100%の温泉です。

炭酸ガス(CO2)、カルシウム、鉄分、他さまざまな成分が入っていて、たとえば精神安定作用のあるリチウムは6倍、貧血症に効果がある鉄分は2倍、殺菌作用のあるヨウ素は6倍、というように、ほとんどの温泉成分の数値が規定値を大幅に上回るとか。

湯船には最高級の品質の温泉水がたっぷり注がれ、「信玄の隠し湯」として昔から地元の人に親しまれてきたそうです。

ねえちゃの家からは車で30分程度。松代温泉「松代荘」は国民宿舎なので料金もリーズナブル。

いつでも入れそうだともたもたしていたのですが、「真田丸」ブームもあってか、最近はなかなか予約も取れなくなってしまったようです。